公益財団法人 福岡県産業 科学技術振興財団 福岡半導体リスキリングセンター

一般向け講座・セミナー

自動車工学の基礎知識



概要・受講対象
自動車の構造としくみを把握することを目的とし、車の基本仕様である“走る/曲がる/止まる”とその仕組みや、EV、自動運転などの最新動向に至るまで幅広い基礎知識の習得を図ります。
これから自動車業界に入る方や入って間もない方は是非受講ください。2日間で自動車の基本を広く学ぶことができます。

プログラム
※一部変更になる場合がございます



タイトル 内容
1章 自動車の歴史と動向 1.自動車の歴史 
2.自動車産業の変化 
3.世界の自動車販売と製造
2章 自動車の基本 1.自動車の分類 
2.自動車の構造 
3.走る(動力伝達) 
4.曲がる(操縦安定) 
5.止まる(制動) 
6.利便・快適
3章 環境 1.エンジン(内燃機関) 
2.エンジンの動作 
3.エンジンの構造 
4.ガソリンエンジンとディーゼルエンジン 
5.燃料 
6.環境規制とエンジン制御システム 
7.ハイブリッド自動車(HV/PHV) 
8.電気自動車(BEV/FCV) 
 8-1.バッテリ電気自動車(BEV) 
 8-2.燃料電池車(FCV)
4章 安全 1.交通事故の状況 
2.衝突安全(Passive Safety) 
3.機能安全(Active Safety)
5章 利便・快適 1.表示系機能 
2.利便性機能 
3.快適性機能 
4.情報系機能
6章 自動車の将来 1.電子化のさらなる進展 
2.安全への取り組み(機能安全) 
3.自動車の変革(CASE) 
 3-1.Connected 
 3-2.Autonomous(自動運転)  
 3-3.Shared(シェアードサービス) 
 3-4.Electric(電動化) 
4.これからの車社会

開催概要



講 師 元株式会社デンソー 池田 元三 氏
開催日 令和7年10月29日(水)~30日(木) 9:00~17:00(2日間)
開催形態 ハイブリッド開催(対面+オンライン)
会 場 ・対面形式の会場:福岡市早良区百道浜3-8-33
          福岡システムLSI総合開発センター 2階 講義室
・オンライン会場:Zoom Meeting (接続先はお支払い完了後ご案内)
受講料等 税込 44,000円
・対面、オンラインは同価格です。
・申込みには、「ふくおかIST e-learning」 への会員登録が必要です。
・お支払い後、当日の参加有無にかかわらず返金はいたしません。
・福岡県内中小企業の方には、受講料に対する補助制度があります。
・講座当日、全受講者にpdfテキスト配布(コピー、印刷不可。コメント追記可)、対面受講者には紙テキストも配布します。
 なおテキストの無断転載・複製等は禁止しています。
・オンライン受講は2画面(画面拡張モード:Zoom画面とpdfテキスト画面)を推奨します。
・特段の事情が発生した場合、やむを得ず中止又は延期する場合がございます。
定 員 対面 40名 オンライン 90名
申込み 令和7年10月24日(金)17:00までに、下記(講座・セミナー等 申込)ボタンより「自動車工学の基礎知識」の
対面またはオンラインを選択してお申込みください