パワー半導体の基礎~重点ポイント解説版+モーター実験~
概要・受講対象
パワーエレクトロニクスにおけるパワー半導体のはたらきを講義とモーター実験から学び、パワー半導体のIGBTチップ構造や動作、更に最新動向としてWide Band Gapパワー半導体技術とそのメリットを解説、またパッケージ技術について小型軽量化、大容量化、高温・高電圧・高周波化の取り組みも解説、そしてパワー半導体モジュールが出来るまでのプロセスについても学ぶパワー半導体を俯瞰した講座です。
※モーター実験は対面受講者で実施しますが、オンライン受講者にも体感できるようにパワー半導体になりきってスイッチon/offしている手元の様子を実況中継します。
プログラム
※一部変更になる場合がございます
タイトル | 内容 |
1章 パワーエレクトロニクスとパワー半導体 | 1.パワーエレクトロニクスとパワー半導体 2.パワー半導体のはたらき
3.パワー半導体が省エネに貢献できるしくみ |
2章 パワー半導体の チップ技術 | 1.パワーダイオードの特徴と動作 2.IGBT チップの構造と動作
3.IGBT とパワー MOSFET との違い |
3章 パワー半導体チップの最新動向 | 1.シリコンパワー半導体の最新動向
2.WBG パワー半導体のメリット |
4章 パワー半導体のパッケージ技術 | 1.パワー半導体パッケージの機能と構造
2.最新のパッケージ技術動向 |
5章 パワー半導体モジュールが出来るまで | 1.パワー半導体モジュールの製造フロー 2.前工程:パワー半導体チップが出来るまで 2.後工程:パワー半導体モジュールが出来るまで 3.製造工程 動画(DIPIPM) |
モーター実験 | パワー半導体になりきってEVのモーターを回してみよう! |
開催概要
開催日 | 令和7年7月30日(水) 10:00~17:00 |
講 師 | 三菱電機株式会社 パワーデバイス製作所 応用技術統括 山田 順治 氏 |
開催形態 | ハイブリッド開催(対面+オンライン) |
会 場 | ・対面形式の会場:福岡市早良区百道浜3-8-33 福岡システムLSI総合開発センター 2階 講義室 ・オンライン会場:Zoom Meeting (接続先はお支払い完了後ご案内) |
受講料等 | 税込 16,500円 ・対面、オンラインは同価格です。
・申込みには、「ふくおかIST e-learning」 への会員登録が必要です。
・お支払い後、当日の参加有無にかかわらず返金はいたしません。
・福岡県内中小企業の方には、受講料に対する補助制度があります。
・講座当日、全受講者にpdfテキスト配布(コピー、印刷不可。コメント追記可)、対面受講者には紙テキストも配布します。
なおテキストの無断転載・複製等は禁止しています。
・オンライン受講は2画面(画面拡張モード:Zoom画面とpdfテキスト画面)を推奨します。
・特段の事情が発生した場合、やむを得ず中止又は延期する場合がございます。 |
定 員 | 対面 40名 オンライン 90名 |
申込み | 令和7年7月25日(金)17:00までに、下記(講座・セミナー等 申込)ボタンより「パワー半導体の基礎~重点ポイント解説版+モーター実験~」の対面またはオンラインを選択してお申込みください |